銭湯

街の銭湯、今やかなり潰れてしまって、探さない
と見つかりません。

我々が子供の頃は、夕食後は家族揃って銭湯に行
くのが日課であったのを覚えています。
今、内風呂率100%の日本では、銭湯は近隣の
年寄りの社交場のように成っていて、それも銭湯
が開く午後3時過ぎだけ少し混むぐらい。
それ以降は2~3人がちらほら見られる程度です。

450円の料金でどうやって維持できるんだろうと
いつも不思議に思っていたけど、かなりの税金が
投入されているようです。

水道代は無料、施設、土地の固定資産税は3分の
2が免除、自治体からの補助金、助成金が投入さ
れて、お客が来なくても儲かる仕組みがあるよう
です。

銭湯文化を引き継ぐとか、近隣の年寄り達の楽し
みのためとか考えると今の制度は大事かも分から
ないけど、やはり大いなる無駄でしょうね。

3わん揃って。
CA6PZ7TW.jpg

nice!(44)  コメント(6) 

nice! 44

コメント 6

terrybear

へ~お風呂屋さんっていろいろ補助があるんですね~
最近はスーパー銭湯とかいって娯楽施設みたいにもなっているようだけど
代々木公園の近くにあるお風呂屋さんは公園でマラソンしてから入る人が多いみたいですよ
それにしても¥450ってお年寄りは毎日は無理でしょ~
もあな家の近くの区のシニアーセンター(っていっても小さいけど)そこは65歳以上は無料だったか¥100くらいだったかでお風呂に入れるから近所のお年寄りは楽しそうに通ってますよ
by terrybear (2015-11-10 06:36) 

toshi

銭湯の文化は残しておきたいです。
by toshi (2015-11-10 06:53) 

yumi

terrybearさま
毎日の銭湯が唯一の楽しみの年寄りは
払うでしょう。それにしても、お金が
かかり過ぎですよ。税金はなるべく、
平等に使われるべきです。これは何か
利権がらみってあるんじゃないかな?
スーパー銭湯は800円~1000円
で、利益が出ているんでしょう。

by yumi (2015-11-10 06:57) 

yumi

toshさま
心情としては、そうですねえ。
出先で銭湯を見つけたら、入ります
から、、。運営資金面でもう少し、
透明性があってもいいかなあ。
by yumi (2015-11-10 07:02) 

isoshijimi

さんちゃん4歳おめでとう!(遅くなってごめんなさい。)

銭湯ってそんなにいろいろと補助金出ていたのですね。
今の自宅の直ぐ側にも古びた銭湯があります。
日曜日はお昼からやっているので、お昼前くらいから銭湯の煙突から煙が出てきて、銭湯の前には開店するのを待っている地元の人がちらほら。
そんな風景を平和だな~と思って眺めていましたが、そんなに甘くはないのですね^^;
by isoshijimi (2015-11-10 12:56) 

yumi

isoshijimiさま
お久しぶりです~。
皆様、お元気でいらっしゃいますか?
銭湯の開店を待つ近所の人の穏やか
な風景って、平和そのものですね。
採算が取れて運営できたらいいのに
税金を投入しなければいけないから、
ややこしい事になるんだわ。
なんでも、難しいです。
さんちゃんに、ありがとう!
by yumi (2015-11-10 15:35) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

一日中、雨。アホの「週間現代」 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。